スラッシャーという働き方

L:time代表の足野です。


突然ですが、

皆さんは『スラッシャー』という言葉をご存知でしょうか?


以前サイドFIREとは、自分の情熱を追いかけることができる上に副収入を得られるため時間を最大化することに有利であることをご紹介しました。(詳しくは「サイドFIREを応援したい」をご覧ください)

このサイドFIREするときに知っておきたいのが『スラッシャー』です。

スラッシャーとは、複数の肩書きを持っていることを言います。

私で言えば、L:time代表/株式会社Canvas CFOとなります。

肩書きに『/(スラッシュ)』が入るので、『スラッシャー』と言われています。

いわゆる、複業ですね。

人生100年時代と言われており仕事の仕方も多様化することが予想されています。
そんな中で、キャリアシフトやキャリアチェンジすることもあると思います。
スラッシャーとして、複数の肩書きを持つことは収入が増えるだけではなく、自分のやりたいことを実現することにも繋がりそうです。

キャリアシフトする際には無形資産と有形資産が必要とされています。

無形資産である知識やスキルを磨くために自己投資すること、人との繋がりを大切にすること、人的ネットワークを広げることが大切とされています。
また、生活するための金銭面のつじつま合わせることも同時に必要とされています。

夢や目標のために時間を最大限に使えていますか?

もし、使えていないとした場合、それは金銭面の問題ですか?

家計のキャッシュフローを作ることで現在から将来にかけてのお金の流れが見えるようになります。
そこから、自分自身にあったライフプランを立てることで夢や目標のために使える時間を増やすことができるかもしれません。

L:time (健康的で豊かな人生の実現を支援するファイナンシャルプランナー)

使命は「金融リテラシー向上を推進し、健康的で豊かな人生の実現を支援する」です。 豊かな人生とは、コントロールできる時間や選択肢が多い柔軟性の高い人生を指します。 豊かな人生には「健康」「仕事」「お金」が必要だと考えます。 人生とは時間そのものです。 L:timeのLはLIFEの頭文字であり、人生すなわち時間という意味を込めています。 皆様の豊かな時間を実現できるお手伝いができればと思っております。

0コメント

  • 1000 / 1000