お金と時間と仕事


L:time代表の足野正洋です。


今回は仕事について考えてみたいと思います。


まずは、皆さんに質問です。


「皆さんは、なぜ仕事をしているのですか?」



答えは人それぞれあると思いますが、

「お金のため」、「生活のため」など仕事とお金を稼ぐことが関係していると考えた方は是非読み進めてみてください。




経済的自立とは、資産から支出を賄えており、仕事から収入を得なくても生活ができる状態のことでした。
↓前回、FIREと時間について書いた「時間を最大化する」の記事

つまり、経済的に自立することで仕事とお金を切り離すことができ、働かないという選択肢が増えることになります。


こうなるとお金を稼ぐことや生活するためというのは、仕事をする目的では無くなりますね。


ただ、経済的に自立したとしても仕事から完全に離れることはありません。


なぜなら、仕事にはお金を稼ぐ以外に、

コミュニティに参加する、
スキルや経験を積む、
社会貢献する

などの目的があるからです。


さらに、仕事とお金を切り離して考えるということは有償、無償を問わないということです。

家事や育児、ボランティアなども仕事と言えます。


仕事とお金を切り離せることで、
より自分らしく仕事と向き合えることにも繋がりそうですね。


現在の職場や立場であっても、
自分の専門性を十分に活かすために独立することであっても、
今以上にやりがいを感じることができるようになるということです。


仕事とお金を切り離して考えることで、
本当に楽しくてやりたいと思える仕事とお金を稼ぐための仕事を分けて考えることもできますね。


仕事について考えることは、自分らしい人生を歩むということになるのではないでしょうか。


経済的に自立し時間を最大化することで、
自分自身が楽しく打ち込める仕事ができると毎日ワクワクしそうですね。

L:time (健康的で豊かな人生の実現を支援するファイナンシャルプランナー)

使命は「金融リテラシー向上を推進し、健康的で豊かな人生の実現を支援する」です。 豊かな人生とは、コントロールできる時間や選択肢が多い柔軟性の高い人生を指します。 豊かな人生には「健康」「仕事」「お金」が必要だと考えます。 人生とは時間そのものです。 L:timeのLはLIFEの頭文字であり、人生すなわち時間という意味を込めています。 皆様の豊かな時間を実現できるお手伝いができればと思っております。

0コメント

  • 1000 / 1000